私の事しか語れない。

日々の彼是。脳内垂れ流し。

それは、どれほど。

先月半ばぐらいから、夫の迷いや悩みに巻き込まれ、私までグルグルしてて疲れます。夫の悩みは、夫だけのものとして、自分で解決してくれたらいいのに、そうできない段階まできていたようで、あまり無碍にもできず。出来る限り、話を聞いて、肯定して、思考を促せるように、頑張ったり、頑張らなかったり。

あ、とっちらかった愚痴ばかりなので、折りますね。

 精神的な体調不良って、外から判断しづらいですよね。いつも、グッタリしてるわけじゃないし、特に、仕事中だと気が張って、元気に見えるような言動したりするし。

でも、本当に、動悸がしたり、吐き気がしたり、無気力になってたりするわけで、仮病じゃないし、ワガママ言ってるつもりもない。

本人も伝える努力をする必要はあると思うけど、受け取る方も、ある程度、知識とか、理解しようという気持ちがあった方がいいんだろなと思わずにはいられない。

私は、それほど知識がある方ではないけれど、仮病やワガママだと一蹴するほど、無知でもないつもり。だから、分からないことは、分からないと言ってしまうけど、否定や、無理強いはしたくないと思ってる。それが、正しいかどうかは、わからないけど、大きく間違ってないはず。

秋から上司になった人は、40半ば。若手じゃないけど、おじさん扱いするのは、少々失礼かなと思うような、紛うことなき中堅。

その世代なら、多少、ハラスメントに対して理解があるものだと思ってたけど、まぁ、人に寄るよな。どうやら、上司は、その辺の理解が乏しい。

乏しいと断言するのは、失礼かもしれない。私が直接話したり、夫からの話を聞いた限りだと、「わからなくもないけど。」ぐらいなものだろうか。あるいは、「知識としては知ってるけど、納得はできない。」という感じかな。

その気持も、わからなくもない。

私と夫は同僚だ。同じ事務所で働いている。当然、公私は分けているつもりだけど、周りの人がそう思ってくれてるかどうかはわからない。

今回の夫の悩みを聞く時も、家で聞いているわけだから、あくまでも妻としての意見を述べて、妻としての態度を取っていた。「休みたい。」「仕事やめたい。」という言葉にも、「あなたの身体が心配だから、休めばいい。」「転職するのは、構わない。」と答えてきた。その言葉に嘘はない。ただ、同僚としての視点は、少し違う。

実際、夫は仕事を休んだ。一週間ほどの休暇を間を置いて、2回とっている。私はその間も、変わらず出勤している。私と夫では職種が違うので、直接影響はないけれど、一日中、事務所にいると、夫と同じ職種の同僚達が、慌ただしく働いているのを嫌でも目にする。

忙しそうな様子を見ていると、申し訳なさと、情けなさが湧いてくる。どうして、夫は同じように働けないのか。一人だけ、休んでいるのか。確かに、夫も忙しくしていた。急に仕事を振られたり、日にちを変えられたりして、連日残業、休日出勤を続けていた。でも、それは、夫だけじゃないのだ。上司は、悪い人ではないけれど、言葉が厳しかったり、嫌味とも取れるような言い方をする人だ。夫も、他の同僚と比べられたり、嫌な言い方をされたりしたらしい。でも、それも、夫だけじゃない。

そんなの、気にせずスルーして、とにかく目の前の仕事を片付ければいいじゃん。そう、思ってしまう。

それは、家にいる妻としては、出てこない。同じ事務所に働く同僚だから出てくる言葉だと思って、夫に言ったりはしない。多分、夫自身も少なからず、そういう気持ちはあると思っているし。

妻としては、夫を励まし、支える立場でありたいと思っているし、ただの同僚としてなら、多少の文句はあっても、面と向かって言う立場でもないと思ってる。

なのに、上司は事務所でも時々、私を妻扱いしてくる。それが嫌だ。前の上司は、そんなことなかったから、余計にイラっとする。

夫が休んでいる間に家での様子を聞かれるぐらいは、仕方ないかなと思うけれど、夫が上司に「辞めたいと思ってる。」と相談した時も、「君はどう思う?」と聞いてきた。

はあ?と思ったよね。この人、私のこと、舐めてるんだなーと思ったよ。

こっちは、仕事中ですからね。そりゃ、一日中忙しいわけじゃないけどさ。仕事中にプライベートな話振ってくんじゃねーよ、と思ったよね。

私に、なんて言ってほしかったのかな。っていうか、夫がそういうこと言い出す時点で、私が夫に何も言われて無いわけねーだろって思うんですけどね。私の意向を汲んだ上での発言だとは思わないのかしら。

あまつさえ、「君がもっと尻叩いたら?」などと言われて、心底ガッカリした。ああ、ダメだ。この人、理解のないタイプの上司だ。それが、もっとも短絡的なタブーだと知らないのか、知ってるけど、この場合には当てはまらないと思ってるのか?根性論か?気力か?体力で勝負ですか?俺の時代はもっと大変だったとか言い出しちゃう感じですか?だったら、今すぐ目の前のパソコン叩き壊して差し上げましょうか?

私だって、八つ当たりしていいなら、言いたいよ!つべこべ言わずに、働け!精神的に辛いとか、甘いこと言ってんな!そんなの気の持ちようだ!根性が足りないんだよ!校庭10周してこいや!

でもね、知ってるの。それ、絶対言っちゃダメなやつって知ってるの。

言ったって、事態は一ミリも好転しないし、夫の精神状態は明るくならないし、急にやる気に満ち溢れて、体調不良が治ったりしない。それどころか、夫は私に攻められたことを落ち込み、逃げ場がなくなり、さらなるプレッシャーを感じて、状況が悪化するかもしれない。

頑張ってる人に、頑張れって言うことに、どれほど意味があるんだろうか。

健康な状態であれば、それを言われることを励みにできるかもしれない。

上司は、夫の健康状態が悪いことが信じられないらしい。どういう判断基準に基いてそう思ってるのかわからないけれど、何かイメージがあるんだろう。そして、夫はそれに当てはまらないということか。

確かに、夫は働けている。世間的な鬱病患者のイメージとは違うだろう。だって、そこまでじゃないから。

でも、夫は苦痛を感じてる。上司は、明らかに状態が悪く、今にも死にそうにな顔で、苦痛を訴えるべきだと思っているんだろうか。

普通に話が出来て、少し笑ったりできる段階で、辞めたいとか休みたいとか言い出すのは甘えだと思ってるんだろうか。

わからなくもない。わからないけれど、それじゃ遅い。

確かに、今の夫の状態で、もっと無理する人はいると思う。でも、それで、無理がたたって、ある日いきなり起きれなくなったりされたら、私は困る。

どうしても、外に出られなくなって、出社どころか、病院にも行けなくて、どうにか診察受けたら、入院が必要になったり、退職することになったけど、職探しなんて出来なくて、長く無職状態が続いたりしたら、それこそ困る。

精神的な不調が体調に影響して、不眠が悪化したり、判断能力が鈍って、職場で倒れたり、それで怪我したり、あげく死んだりしたら、そんなの絶対に嫌だ。夫は現場作業をすることもあるから、可能性はゼロじゃない。

そんなことになってからじゃ、遅すぎる。だから、自分で動ける段階で、環境を変えようとしたりするのは、悪いことじゃないはずだ。

誰だって、風邪気味だと思ったら、マスクをしたり、うがいをしたり、温かい格好をしたりして、悪化することを防ぐだろう。それと同じだと、思ってもらえないだろうか。

私も医者じゃないから、実際の所、夫がどういう状態なのか、よくわからない。わからないけれども、どういう状態になってほしくないかは、わかってる。

結局、2回めの休暇の間に色んな人に相談し、自分でも考え、退職はしないことにした。私も、転職するのは構わないけれど、夫が転職について、少々楽天的過ぎるのが気になった。苦労するのは仕方ないけれど、しなくていい苦労は避けたらいいと思う。

ただ、夫が、続けることを上司に伝えたら、「これからは、ビシバシ行くから。」というようなことを言われたらしい。どうしよう、やっぱり、全然伝わってないみたいだ。多分、夫も、「これからは、頑張ります。」みたいなことを明るく言ったんだろうけど、これを聞いた時もとてもガッカリした。本当に、夫と上司は相性が悪い。

 

これからも、夫は仕事を続けるし、上司も変わったばかりなので、しばらくはこのままだろう。また、連日の残業、休日出勤、上司への愚痴、八つ当たりの日々が始まるのかと思うと、ウンザリする。働いてくれるのは嬉しいけどね。その分、夫が使うから、プラマイゼロもいいとこですよ。先月も急にプレステ4と、それと同じぐらいの値段のコントローラー買ったからね。来月のカードの請求が今から怖いよ。

夫の上司に対するストレスは私が受け止めるとして、私の夫に対するストレスは、誰が受け止めてくれるんだろうか。残念ながら、私の犠牲にできるような人はいないので、こうしてキーボードに叩きつけることにする。

また、似たような愚痴を度々書くことになりそうな予感でいっぱいだよ!

ああ、忘年会で溜まったストレス吐き出して、誰かにぶつけないように気をつけよう。